題名の通り、これ本当です(笑)
ケリーはもともとスコア765を持っていたのですが
その1年後に受けたTOEICでスコアが100点上がりました。
1年後に100点だと全然上がってないじゃん(笑)て感じなんだけど
実質勉強したのは試験前の1か月のみ(笑)
その1か月間に使用した問題集はこれだけです↓
これを使って1か月間、出勤中や休日に勉強したところ・・・(左から右へスコアUP)
まさかのリスニングはほぼ満点(笑)
ケリーは語彙力がほんと無くて暗記嫌いだから(笑)
なかなかReadingは上がらないんだけど(笑)笑いすぎ?(笑)・・・
収録問題数
•Part 3&4〈グラフィック問題〉 → 16セット!
•Part 3&4〈センテンス意図問題〉 → 14セット!
•Part 6〈センテンス挿入問題〉 → 10セット!
•Part 7〈チャット〉 → 14セット!
•Part 7〈トリプルパッセージ〉 → 10セット!
ケリーの活用法
- 新形式になったPartだけに重点を置いてとにかく問題をひたすら解いた。
- リスニングの問題音声mp3がダウンロードできて、問題集の小冊子が取り外しできる。 ⇒通勤中の電車の中で問題を解くことが出来た。
- ①1つの項目に対しての説明を読む ②それに対して1つ問題を解く、という流れで説明が進んでいくためシンプルで理解しやすい。
ケリーが思うマイナス面
- 取り外しできる小冊子には、本編の中の問題と同じ問題が出てくるため、短期間で詰めて勉強するケリーには「え、この答え覚えてるし・・・」ていう瞬間が多かった(笑) せっかくなら小冊子の内容は異なる問題にしてほしかった。
- 問題数200問て意外に少ない。1か月であっさり全問解き終わる。
【商品紹介欄から引用】
別冊小冊子「新形式だけ200本ノック! 」では、本体の231問をパート別にランダム出題。
最後に有益情報
なんと、本番の問題に、この問題集にあった問題と全く同じものが出てきた(笑)
こればかりはビビった。公式問題集を検証して作られたものだからなのか、一般人のケリーにはわかりませんが、その問題見た瞬間ガッツポーズだよね。
この問題集に感謝申しあげます(笑)
以上、ケリーなりに感想述べましたが、
結果これは役に立つ!
新形式問題に慣れていない方は特に!おためしあれ!